当サンプルサイトは、WordPressテーマ「Emanon Premium」 で構築しています。Emanon Premiumは高機能・多機能故に、設定や機能を覚えて、操作に慣れるまでに多少の時間はかかります。購入したものの、初期設定と構築で挫折した……という声も聞きます。
最初の壁を乗り越えるには、Emanon Premiumの基本構造を理解することが重要です。
Emanon Premiumの構造的特徴は、機能設定とデザイン調整の分離であり、それぞれ、設定する場所が明確に分かれています。
サイトの内部動作や各種タグ、レイアウトなどは、専用の管理画面である「Emanon設定」 から設定します。

ここがEmanon Premiumの心臓部といえるでしょう。サイト全体のレイアウト構造、各種最適化機能、SEO設定などの重要な設定は、すべてここで行います。
Emanon設定 | Emanon Premium
一方、細かいデザインや配色のカスタマイズは、WordPressの標準機能である「外観 > カスタマイズ」 で行います。


ファーストビューの設定、色合いの調整、フォントサイズの変更といった、見た目に関する微調整はこちらが担当です。
外観設定 | Emanon Premium
最初にこの大枠の設計さえ理解していれば、個別の細かい設定については、網羅的なマニュアルが用意されているので、それを都度参照しながら進めれば問題ないでしょう。「この機能はどこで設定するんだろう?」 と迷ったときも、機能系ならEmanon設定、デザイン系ならカスタマイザーという基本ルールがわかっていれば、迷わずに該当する設定画面にたどり着けるはずです。